「プロジェクト」について1日1回考える

 先日もお話しましたが、私は仕事の書類をタスクごとにクリアホルダに入れて、ざっくりとした時間軸に区分して管理しています。

 この方法は、自分的にはなかなかうまく機能しているのですが、ちょっと問題なのが、原則として時間軸で管理しているため、業務改善のような期限が決まっていない業務について、ついつい疎かになってしまうこと。

 強制的に期限を設けるとか、今日やるべきタスクの中に突っ込んでおくとか、いろいろ考えたのですが、そもそも「あまりやりたくない」という気持ちがあって先送りしているので、ついつい手つかずになってしまっていました(^^;

 何とかいい方法がないだろうかと思い、はたと閃いたのが次の方法。

  1. 「プロジェクト」という仕切を作り、いつかやりたい仕事を入れる
  2. 1日1回(できれば朝)、「プロジェクト」の中のものをすべて出して、各々について「今日何ができるか」を考える
  3. 思いついた「今日できること」をタスクとして、今日中にやる

 別段、何が新しいというわけではないのですが、ポイントは、1日1回できることを考えるということ。要は、GTDで言うところの「次に行うべきアクション」を考える時間を強制的に設けるということですね。始めるための敷居を低くするための方策でもありますし、毎日少しずつでもやっていればいつかは終わる、という考え方でもあります。


 まあ、まだ始めたばかりで習慣化していないところ、今後どう転ぶか分かりませんが、自分としてもうまくいってくれることを期待しています(^^;