2008-01-01から1年間の記事一覧
お陰様で一気に350再生までいきました。ご支援ありがとうございます。 しかし、相変わらずコメント少ないなあ(^^; 特に今回は曲に関するコメントが少なく・・・ってそれはつまり曲がいまいちだっていうことですか?(^^; まあ、ミクの歌とか、かなり手抜きし…
帰りがけに買ってきた外付けUSB-DVDドライブからリカバリを行い無事復旧。その後、一応Scandiskをしましたが、セクタ等については特に問題がないようです。まあ、暫く様子見してみます。 ちなみに、購入してきたDVDドライブはバッファローのこちらの商品。 B…
朝起きて、再度確認して微調整。まあこんなものでしょうということで(^^; アップしました。 piapro(ピアプロ)|オンガク「Merry X'mas for You☆(Full Ver.)」 相変わらずプレイヤーの音が悪いので(プレイヤーの曲は中で再変換されているのでどうにもなりませ…
取り急ぎ、動画を叩き上げて(^^; アップしました。 【初音ミク】Merry X'mas for You☆(Full Ver.)【オリジナル曲】 ‐ ニコニコ動画:GINZA ニコニコ動画を直接見られない方は、裏庭工房でどうぞ。 Merry X'mas for You☆(Full Ver.) - Thinking about... Backy…
メリクリ、一気に再生数が上昇。既に200を越えました。今までにない上がり方です。 イラストの力もかなりあるものと思われ(^^; とはいえ、どうせクリスマス過ぎたら見向きもされなくなるのでしょうから、今のうちに稼いでおいてもらわないと(^^;
いや、何をしたというわけではないんですが・・・ちょっと必要があって、手動でセーフモードにて立ち上げようとしたところ、起動しなくなってしまいました(^^; EeePCはセーフモードが鬼門だったのかなあ。ネット上ではそんな情報はないようですが。 ◆ とにか…
前回から2か月、投薬しながら経過観察だったわけですが、本日、状況確認のため病院へ。 採血・検査したところ、尿酸値は6.2になっていました。これなら一応正常の範囲内。毎日頑張って歩いた甲斐がありました。 担当医は、「薬を飲まず、食事と生活の改善で…
今日、病院から帰ってから、ひとしきり作業して、一応フルバージョンが完成しました。 明日、寝て起きて耳をクリアにしてから再度聞いてみて、問題がなければこれでアップしようと思います。
128Kbpsのmp3の唸りノイズ対策については、先日いろいろ検討したところ。 で、実際にいくつか試してみたのですが、結論としては、 128Kbpsのノイズはどうにもならない ということが判明しました(^^; 音量下げたり、コンプレッサーを外したりしてみたのですが…
EeePC901-16Gのタッチパッドのクリックキーは、かなり堅く、正直使いづらいです。メーカーもその辺を感じているのか、その分、タッチパッドのタッピングの機能がかなり強化されています。 具体的には、 指1本でタップすると通常どおり左クリック 指2本なら中…
新曲「Merry X'mas for You☆」、お陰様で再生数300になりました。皆様ありがとうございます。
やられました。10万円という値段でLOOX Uが出てくるとは。富士通、XP搭載で10万円を切る「LOOX U」 買い方によっては、実売7万円になるとか。モバイルつれづれ日記 |実売7万円のLOOX Uを投入した富士通のヤル気 実のところ、LOOX Uを買わなかったのは、単に…
先日も書きましたように、ここのところ、128Kbpsでmp3を作成すると、唸りのようなノイズが生じて困っています。実のところ、これは「くれない慕情」のmp3を作成する際にも出た症状です。その際は、ノイズの元となっている音の音量を少し下げることで対処しま…
SONYのネットワークウォークマン対応の音楽管理ソフト、Sonic Stageの新版である、Sonic Stage Vというのがいつのまにか公開されていました(ちなみに、今まではVではなく、CP Ver4.4)。 今度の新版は、ユーザーインターフェイスからがらっと変わっているよ…
新作、「Merry X'mas for You」ですが、1番のみのショートバージョンを、ニコ動にアップしました。 【初音ミク】Merry X'mas for You☆(Short Ver.)【オリジナル曲】 ‐ ニコニコ動画:GINZA イラストは、ピアプロRikuさまからお借りしています。 piapro(ピアプ…
裏庭工房にも登録しました。いつものようにプレイヤーも設置しましたので、ニコ動未登録の方で動画をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。 Merry X'mas for You☆(Short Ver.) - Thinking about... Backyard Lab.
mp3に変換して生じる唸り状のノイズについて、はっきりしたことは分からないのですが、128Kbpsで作成したmp3ファイルをSoundEngine Freeで録音し、1ポイントイコイライザで特定の周波数だけ増減させて、ノイズの元となる周波数を確認したところ、どうやら大…
とりあえず、320KbpsやVBRでmp3変換すれば、低音域を削らなくても聴けるものはできますので、まずはそれらをアップしておきます。 ケロログ音楽倉庫の方には、VBR版を掲載しておきます(ダウンロード可)。 Thnking about... 音楽倉庫 : Merry X'mas for You…
先程、ピアプロのトップページを開き、ログオンしようとIDとパスワードを入れたところ、 「piapro.jpサーバではない」旨の表示が出ました。慌ててアドレスを確認したところ、通常、 http://piapro.jp/であるはずのところ、piaproの前に「www.」が付いていま…
というより、mp3変換か(^^; 一応、1番だけのショートバージョンを作ったのですが、mp3の128Kbpsでエンコードすると、なぜか唸りのようなノイズが入ってしまいます。320Kbpsなら問題ないのですが。 ニコ動にアップするには、128Kbpsで変換する必要があるので…
ストリートビューが使えるようになったということで、早速導入。いつものサイトにIEでアクセス。http://www.google.com/gmm/ そういえば、IEって、Googleマップのダウンロードにしか使ってないなあ(^^; しかし、ダウンロード後、インストールしようとすると…
これができないから苦労するわけで(^^; 最近音楽を作っていて思うのが、思い通りに作れない理由は、大きく2つの異なる理由があるのではないかということ。 1つは、 作業能力、スキルがない ということ。これは皆さんすぐ納得できると思います。そして、もう…
昨日、新曲を無限ループで聴いている話をしましたが、実のところ、同じ曲をずっと聞き続けるというのも善し悪しです。一番の問題は、だんだんその曲に慣れてしまい、「まあ、こんなもんかな」と思ってしまうこと。それなので、何回か聴いたら少し休んだり他…
新曲、作業時間が取れず、なかなか先に進みません。残る期限は最大で2週間。結構シビアな日程になってきました(^^;
諸般の事情で(^^; 呑んで帰っている途中。ただいま11時過ぎ。今日も作業できそうもないです(^^;
全然知らなかったNW-A918のアップデート(^^; たまたまネットを検索していて発見したので、入れようと思いダウンロードはしたのですが、いまだに入れていません。というのも、アップデートの内容が、ワンセグ受信、しかもTOKYO MXに関連するもののみであるに…
EeePC901、自分としては、sigmarionIII置き換え機という位置付けが最も近いと思います。もちろん、大きさはかなり異なりますが(^^; 「SigmarionIIIでXPが動くようにしたら、大きくなっちゃいました」という感じでしょうか(^^; SigmarionIII置換であれば、Wil…
いつものように通勤電車の中でチェック(^^; 今回の伴奏は突貫で付けているので、いろいろ直したいところが出てきます。さすがに電車の中では直せないので、記憶しておくか、メモしておく必要があります。厄介なのは、曲や歌の問題点を言葉でメモするのは難し…
お陰様で、「くれない慕情」の再生数が前々作「STAR BOW」を超えました。 皆様、ありがとうございます。
別に外で使う用はないのですが(^^;、試しということで、通勤鞄に入れて持ち運んでみました。 製品に付属のソフトケースに入れて、鞄に放り込みます。HDDではなくSSDなので、衝撃に対する安心感があるのは助かります。 重量1.1kg、実際に鞄に入れて持ってみた…