ほぼ日手帳で1年を振り返る
今年はほぼ日手帳を真面目に使い始めました。ほぼ日手帳を行動記録と位置づけることで、記載量も増えてきました。
決してページいっぱい書き込みが詰まっているわけではありませんが、今、改めてページをめくってみると、たった一言のキーワードだけでも、そのときのことを思い出します。
やっぱり、何でも書いて、後で見直すって大事なんだなあ、と思います。
「ほぼ日手帳の秘密」をやっと読みました。この本をみて衝動的にほぼ日手帳を買ってしまった人も多いようですが、確かに、これを読むとほぼ日手帳欲しくなりますね(^^)
![ほぼ日手帳の秘密―10万人が使って、10万人がつくる手帳。 ほぼ日手帳の秘密―10万人が使って、10万人がつくる手帳。](http://ecx.images-amazon.com/images/I/315TM95824L._SL160_.jpg)
- 作者: 山田浩子,ほぼ日刊イトイ新聞
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2005/11
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 292回
- この商品を含むブログ (189件) を見る
これに載っていた、糸井重里氏のインタビューを見て思ったのですが、ほぼ日手帳って、「平凡な毎日を特別な日に変えてしまう」力があるような気がします。
私も来年はもう少し平凡な一日一日を大切にしていきたと思います。