2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

頭の中でシミュレートする

タスクの細分化とは、やるべきことの洗い出しにほかなりません。 事前にやるべきことを考えるということは、すなわち、頭の中でのシミュレーションを行っているということなんだろうと思います。 そう考えると、段取り力とは、シミュレーション能力なのでは…

スロースターターサポートツール

昨日、スロースターターな自分について書きましたが、ちょうど良いことに、こんな記事を発見。 先送りしがちタスクに「早割」を | シゴタノ! 早くできたらポイントを、遅くなったらペナルティを付け、数字として見えるようにするという方法。 これに限らず…

スロースターターな自分をサポートする

私は、昔からスロースターターで、「よし、やるぞ。」と思い立つまでに、いつも時間がかかっていました。始めてしまえば後は何とかなるのですが、始めるまでに一山越えないといけないのです。 さすがにこれではまずいので、「早く手を着けた方が得だ」と自分…

W-ZERO3ブログ移行

旧思索の軸索データに続き、別館であったW-ZERO3関係のブログの記事もこちらのブログに移行させました。 主たる目的は、自分がデータベースとして使う際に不便だからというものですので、すぐすぐ両方のブログを消してしまうつもりはありません。 ただ、ココ…

ブックマーク整理

今日は、一日、はてなブックマークの整理。タグを付けなおしたり、コメントを書き込んだり。過去に自分がブックマークした記事を読み直してみて、新たに気づかされたこともあり、当時はいまいち分からなかったこともすっきり理解できたり。少しは進歩してい…

メンテナンス中

今日も、はてなダイアリー、一時的に使用できない状態になっていたようですが。メンテナンス中だったんですかね。

昨日の夜

急にサーバエラーがでて、ここにアクセスできないない状態に。他の方のはてなダイアリーは読めたので、一部のサーバの問題だったようですが。幸い、今朝は復旧したようで、良かったです。

「超」メモ術

以前(id:akyxtal:20051106)、紹介したことがあるものですが、いつの間にか新たに公式サイトなるものができていたので、載せておきます。 100円ノート「超」メモ術サポートサイト

ちょっと秋色に

テーマを変えて、装いを改めてみました。 最近、W-ZERO3[es]のテーマも赤系にしているので、それに合わせる意味もあります。

メモ帳+月間予定表で足りるか

こちらの記事を、結構興味深く拝見。 カマタ式「極楽文具」:カレンダータイプを差し込んで――MOLESKINEと手帳の幸せなる合体 - ITmedia エンタープライズ 私自身、実際、主に使っているのはノートで、予定は月間予定表があれば十分管理できているので、こう…

ダウンロードのリンク先が開くのを防ぐ

W-ZERO3でソフトをダウンロードしようと、リンクをクリックすると、時々、ダウンロードのダイアログが表示されず、ファイルの中身がテキスト表示されてしまうことがあります。 こちらの情報など。 モバイルつれづれ日記 |[W-ZERO3]CABファイルをダウンロード…

「超」整理手帳

結局、また今年も買ってしまいました(^^; A4資料を持ち運ぶためのツールとして使うだけなら、新しく買う必要はないのです。すでに手元に去年と一昨年に買った物がありますので(^^; 要は、あのスケジュールシートを使うかどうかということなのです。 あの、蛇…

W-ZERO3[es]用Mugen Power バッテリ

pocketgames PDA秘宝館 W-ZERO3[es]のバッテリーにそれほど不満があるわけではないのですが、やはり、少しでも長い方がいいので(^^; 買ってしまいました。 標準バッテリーより微妙に厚みがあるような気がします。 とりあえず入れ替えてみたところ、どうもバ…

ColorCodeReader

いつの間にかウィルコム公式サイトからダウンロードできるようになっていたツール。 ColorCodeというのは、色付きのQRコードのようなもので、デザインの自由度が高いのが特徴のようです。 ダウンロードしたファイルは、Setup.exeという名称ですが、母艦から…

タスクリストの形式

最近のタスク管理は、結構オーソドックスにやっています。 基本的には、やるべき順に並べた一覧リストとして管理しています。ポイントはパソコンを使っている点。単なる一覧リストは紙でもできますが、パソコンで管理する利点は、順番を簡単に並べ変えられる…

仕事が速くなるフリーソフト活用術

仕事が速くなるフリーソフト活用術 (青春新書インテリジェンスシリーズ)作者: 津田大介出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2006/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 53回この商品を含むブログ (9件) を見る ちょっと内容を立ち読み(^^; タイトルどおりの…

標準の手書きメモ

結構使ってます。JUclubを使って、Today画面の左ソフトキーに、 \Windows\note.exe -nを登録し、左ソフトキー+決定ボタンで、すぐに手書きメモが取れるようにしてあります。 手書きメモはスピードが命なので。 なお、左ソフトキーには、その他にカメラやバ…

去年の今頃

古いブログのエントリを見ると、去年の今頃話題にしていたのは、タスク管理の方法と来年の手帳のこと・・・ 今と全然変わってないですね(^^; 進歩がないというか。 まあ、環境が変わってグループウェアによる管理がメインになったり、GTDなどのライフハック…

朝時間.jp

朝時間.jp - ちょっと楽しい朝活&朝型生活はじめよう! 初めて知ったのは、日経アソシエ2006.11.7号。アイランド社長 粟飯原理咲 さんの手帳術にて。 その後、新聞にも出てましたね。 日経アソシエには、モチベーション管理の手法として紹介されていたので…

ブログを整理しました

旧思索の軸索に登録した古い記事をこちらのブログに一部移行しました。 データベースとしての利便性を高めるためには、この方がいいかなと思ったもので。 去年の今頃何を書いていたのかを改めて見ると、感慨深いものがあります。

アサイーエナジー

アサイーのフルッタフルッタ公式通販サイト | フルッタフルッタオンラインショップ DIMEにて、この商品を売り込もうとする熱い営業マンの広告記事が出ているのを見て興味を持ちまして。 記事によれば、ampmやナチュラルローソンで売っているとのことだったの…

IDEA HACKS!

IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣作者: 原尻淳一,小山龍介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/07/14メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 340回この商品を含むブログ (274件) を見る タイトルどおり、アイデアを出すた…

理想のPDA

紙を置き換えられるもの、カメラやボイスレコーダ、キーボードなど、様々な入力方法を有するもの、通信機能を有するものなどいろいろ考えたのですが、突き詰めると、次の2つの要件に集約されるような気がします。・常に持ち歩けるもの PDAが個人をアシスト…

知的ストレッチ入門

知的ストレッチ入門―すいすい読める書けるアイデアが出る作者: 日垣隆出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2006/09メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (108件) を見る 本屋で偶然見つけて手に取った本。 いわゆるノウハウ本かとい…

王様の速読術

王様の速読術作者: 斉藤英治出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/05/12メディア: 単行本購入: 14人 クリック: 189回この商品を含むブログ (90件) を見る 速読術の本って、前にも何冊か読んだことがあるのですが、お手軽そうだったので、手にとって…

実践 書類&情報整理術

ちょっと古い本ですが。実践 書類&情報 整理術 - こんなやり方があった!出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2006/08/01メディア: 雑誌 クリック: 19回この商品を含むブログ (26件) を見る 日経ビジネスアソシエに掲載されたものをまとめたものです。項目とし…

Webookの松山さん

Webookの松山さん、今日のテレビに出ていましたね。 テレビ東京の日曜ビッグバラエティという番組で、本日は副業特集でした。 私もだいぶ前からメールマガジンを読ませていただいております。 ただ、最近は情報収集がRSSに偏ってきているので、WebookをRSSで…

TH55+Zaurus+携帯電話の組み合わせが理想か

PDA

理想のPDAを考える上で、1台ですべてをカバーしないという考えに立てば、TH55とZaurusと携帯電話をセットで持ち歩き、状況に応じて使い分けるというのが、一番いいのかもしれないとも思います。 運搬性、メモの瞬発力、ビューワ性能を総合して考えると、メ…

ウィルコムの発表

昨日ですか、W-ZERO3[es]Premium Versionと、ワンセグチューナーの発表があったようですね。 Y!mobile(ワイモバイル) Premium Versionの方は、ホームメニューと名刺リーダの搭載が主で、旧型機でもソフトをインストールすれば利用可能とのこと。ホームメニ…

こーれーぐーす

最近はまってます。 基本的には、透明な液体タバスコと思えば、いろいろ使い勝手も見つかると思います。パスタのトマトソースに入れて辛くするとか。 おすすめは、味噌汁に入れること。作りたてに入れるともったいないですが、温め直した味噌汁などに入れる…