2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
アドエス、家に帰って、ACアダプターに繋いでフォーマットをかけてみましたが、残念ながら、「ユーザーエリア消去中」からいつまで経っても先に進まず(^^; もしかしてこれって初期不良ってやつですかね(最初は動いていたのは間違いないので、何となく自分で…
休日の間、結構楽しくいじっていたアドエスことAdvanced/W-ZERO3[es]ですが、本日、休み明けで会社に行く途中、電車の中で、早速フリーズ(^^; いやあ、こんなに早くフリーズするとは。さすがに想定外です。 それでも、リセットを押せばすぐに復旧するだろう…
I・O DATA microSD 2GB SDMC-2G/A ASDEC Advanced/W-ZERO3[es]用プライバシーフィルター Pocketgames Pocket USB host adaptor Slim いずれもポイントで購入(^^; とりあえずメモ。
初代W-ZERO3のころ(このころ)から使っていたソフト。W-ZERO3[es]でも使い続け、これがなければ朝起きられないという状態になっています。 もし、これがアドエスで動かなかったらどうしようと心配していたのですが、ちょっと試した感じでは、幸い、問題なく…
というと、やや大仰ですが。 通勤時の正味乗車時間が片道ほぼ1時間の現在、少なくとも1日2時間は電車の中にいるわけです。この時間を、数少ない自分の時間として有効に使いたい、というのが本計画の趣旨です。 実のところ、この関連では、既にいろいろ書…
我慢しきれずに買ってしまいました(^^; 本当はX02HTのキーボードに触れてみたかったのですが、いつまで経っても発売時期が決まらないし。まあ、X02HTは、画面が小さい、ソフトの自由度が少ない、通信料金が高い、ということで一応納得して、アドエスを購入し…
こうなりました(^^; 写真は、EM・ONEにより撮影。
アドエス、はてなキーワードにあるのに、何でリンクされないのだろうと思ったら、リンクスコアがやや低かったんですね。 試しに、リンクスコアの制限を少し下げてみることにしました。 これでノイズが増えるようなら、また考えますが。
X02HT、なかなか発売予定のアナウンスがなされませんね。当初は7月中の発売との話でしたが、どうも8月にずれ込むのは必至のようです。 アドエスことAdvanced/W-ZERO3[es]とX02HT、どちらにするか、それぞれのホットモックを触った上で決めたいと思っていた…
細かい作業を、ちょちょっと書くことを考えると、タスク管理は手書きの方がいいのかなと思うのです。しかし、自分で書いた字が自分で読めないという問題点はさておき、作業記録が残らないというのは問題点なのではないかと考えます。 作業履歴を残すことを考…
ふと思い立って、久々に吉野家の牛丼を食べました。BSE騒動もあって、ここ何年も食べていなかったので、ちょっと期待していたのですが、思っていたより美味しくなくてびっくり。肉は大きめだけど筋っぽくて硬いし、玉ねぎの甘みもあまり感じず。昔はもっと美…
最近、ちょっと試しているのが、紙の左側に、やるべきプロジェクトを一覧列挙し、右側に、そのそれぞれにつき、次にやるべきことを書いておくという方法。 縦軸と横軸があるので、ちょっとしたマトリクス的管理といえるでしょうか。 現在は紙でやっています…
EM・ONEを使っていて気になるのは、通信がよく切れるということ(^^; 通信回線を占有しないための方策なのでしょうか。だとすれば、まあ、切断されるのもいたしかたありません。 ちょっと嫌なのは、回線が切断されるたびにメッセージが出ること。しかも、シス…
久しぶりの青空です。 梅雨明けを思わせますが、週間予報では、また明日からすっきりしない模様。 左足の痛みも思ったよりひどくならずに治ったし、どこかに出かけたい気分ですが、まあ、仕事もあるしちょっと無理ですね(^^;
今週号は、ライフハック特集。全部で75個のちょっとした技が掲載されています。まあ、凄く役に立つかはともかく、こういうのを見ているのは楽しいですね。日経BP書店 雑誌紹介 - 日経ビジネスアソシエ 2007年8月7日号 no.132 定価550円(税込み) 7月17日発売
今日は、朝から左足首が痛く。前にやったのと同じアキレス腱の炎症かなあ。前回ほどの痛みではないので、心配はないと思いますが、念のため一日静かにしています。
で凄く悩んでいます(^^; 最近は、EM・ONEを主に使っているのですが、ややサイズが大きいこともあって、基本的に鞄の中に入れて持ち運んでいるので、鞄を持っている時、かつ、両手が開いている時でないと、EM・ONEを使用することができません。その点、スマー…
なんだか人様のミスのフォローで終わってしまったような一日(^^; それはそうと、ややクリティカルだった案件が無事落ち着いて、こちらは一安心。 明日、明後日と連日飲み会で(^^; 残業ができそうにないので、今日はちょっと多めに仕事。あんまりやる気がなか…
いろいろ考えるに、突発的に発生する飛び込み案件への対処で忙しい中、プロジェクトを進めるためには、とにかく作業を細切れにして、少しでもいいから日々進めていくしかないのかなあと思います。 たとえ1センチでもいいので先に進めていけば、いつかはゴー…
すっかり、風も雨も治まってしまいました。 まだ、台風の中心は関東沿岸付近を移動しているはずなのですけど。 一応、ネット上のアメダス情報などを見ましたが、どうやらこの辺りはもう大雨の心配はないようです。
なかなか時間が取れず、やっとこアップデートできました。 何が変わったという感じはありませんが、何となく、ワンセグの電波の掴みがよくなったような気がします(気のせいかも(^^;)。
先日お話ししたアイコンですが、はてなスターという新サービス用のもののようですね。 相互に星を付け合うと、友好関係ができて、コメントが付けられるようになるというもののようです。
アップデータが出たようですね。家に帰って時間があったら入れてみよう。
EM・ONEのワンセグ機能、結構感度がいいなと思います。少なくとも、W-ZERO3[es]とは比較にならないほどいいですし、PC用に購入した、w-oneよりもいいように感じます。 軽い気持ちでワンセグを見られるのはいいですね。
EM・ONEの機能に関する簡易レビューをいくつか。 まずは、3D Boxから。 画面がグリグリ動くのは楽しいですね。ニュースや天気予報が見られるのは便利です。 これぞ、高速通信の醍醐味でしょうか。 でも、Offline Boxの方は、あまり使い道がないですが(^^;
記事のタイトルの脇に、いつの間にか知らないアイコンが出るようになったのですが、これはいったい何なのでしょう。
em1keyを使っています。便利です。 標準の機能しか使っていませんが、ランチャなどを使っていない自分としては、スタートボタンが[2]キーだけで使えるのは便利です。また、文字キーで日本語入力がオンオフできたり、Ctrl+,.で簡単に[や]が出せるなど、細かい…
最近、ブラウジングはすっかりEM・ONEばかりです。やはり、大画面、高速通信はいいですね。 まあ、私が通勤で使っている路線は、半分が地下鉄ですし、残りの半分にしても、かなりの部分が圏外だったりするので(エリア的には圏内のはずなのですが・・・)、…
最近、まとめサイトみたいな所からのトラックバックが増えています。しかも、向こうからトラックバックしているだけの一方向的なもの。向こう側でこちらの記事が引用されているわけでもないし、場合によっては、あまり関係ない内容だったりします。おそらく…