LiveMeshで同期
Windows LiveのLiveMeshというのを使うと、ネット経由で母艦とWindowsMobileマシンのファイル同期が取れて、Tombo使いは幸せになれるというこちらの記事を見て、EM・ONEにLiveMeshを導入してみました。ちなみに、LiveMeshのサイトはこちら。
https://www.mesh.com/Welcome/default.aspx
(追記)EM・ONEのOperaからアプリを取りに行くときは、こちらから行く方がいいようです。
(追記2)Operaでも、設定でユーザーエージェントを「モバイルとして認識させる」にしておけば、上のサイトでサインインボタンをすると、モバイル版のサインイン画面が表示され、続けてアプリのダウンロード画面が表示されます。
同種のものとしてはDropboxというのが有名なようですが、Windows Mobile用のアプリがあるというのが重要な点。
ただ、結論としては、確かにWindowsMbileマシンでファイルの同期が取れるものの、私みたいにTomboで作成したテキストファイルが3,000(^^; もあると、いつまでたっても同期が終わらず、使用はやや厳しいようです。同期に時間がかかるのは最初だけで、あとはそうでもないらしいとの話でもあるようですが、その状態に行き着くのにどれだけ時間がかかるのか(^^;
もう少し同期チェックの速度が上がれば使えそうな気がしますが、今のところは残念ながらちょっと様子見ですね。とりあえずはTomboは別として、ちょっとしたファイルのシェアに使おうかとは思います。