モバイルGoogleマップ
ストリートビューが使えるようになったということで、早速導入。いつものサイトにIEでアクセス。
そういえば、IEって、Googleマップのダウンロードにしか使ってないなあ(^^;
しかし、ダウンロード後、インストールしようとすると、なかなかうまくいきません。
インストールの途中で一旦モバイルGoogleマップが起動するのですが、「キャッシュを引き継ぐか」というダイアログをタップすると通常のインストール画面に戻り、暫くするとインストールが終了します。しかし、メニューのプログラムから起動しようとすると、エラーが出て起動しません。
きれいにしてからインストールし直さないといけないのかと考え、プログラムの削除を開くと、インストール一覧に形跡がなく(^^;
何度かインストールとリセットを繰り返した結果、考えついたのが、「とにかく、一度はGoogleマップが起動するのだから、その状態でインストール作業を強制的に中止させればいいのではないか」ということ。
インストール途中にGoogleマップが起動したところで、YTaskMgrを使い(画面回転ボタンに割り付けてある)、インストールプログラムを中止しようとしましたが、動作停止せず。そこで、結局、その状態のままYTaskMgrからリセットをかけました。
結論、これがビンゴだったようで、無事インストールができました。
◆
使ってみたところ、ストリートビューも問題なく動きます。カーソルキーで回転と移動もできるので便利です。