SkyDriveを試してみる
せっかくWindows Live IDを取得したので、ファイル共有ツールとして、SkyDriveを試してみることにしました(確認する順序がLiveMeshと逆だろという感もありますが)。現時点で25GBという大容量が魅力のサービスですが、基本的にはブラウザ上で使うオンラインストレージであり、ストレージとしてマウントすることはできないようです。
EM・ONEから使う場合もブラウザからのアクセスになりますが、Operaで試してみたところ、次のような問題が(^^;
- SkyDriveにアクセスすると、SkyDriveが表示された後、引き続き広告画面を表示しようとするので、手動で戻る必要がある(ポップアップ止めれば直るか?)。
- サーバの証明書が不完全だといわれる(とりあえずOKすれば使えるが)。
- 日本語ファイル名が文字化けする(これは何とかならないか)。
・・・常用は困難かなという感じです。
ちなみに、EM・ONEのIEからアクセスしてみたところ、そもそもフォルダが正常に表示されなかったりします(^^; 同じMicrosoftなのに対応できないというのはいかがなものなんでしょうかね。
やはり、何とかLiveMeshの同期速度を上げてもらいたいところです。