ボイスレコーダー
W-ZERO3に標準で入っているソフトである「メモ」は非常に多機能で、テキストメモのほか、手書きメモや音声メモを作成することもできます。これはとても便利です。
ただ、手書きメモについては比較的素早く起動できるのですが、音声メモについては、簡単に起動させることができません。CLIE TH55などでは録音ボタンでいつでも簡単に録音することができました。結構便利に使っていたので、W-ZERO3でも何とか使いたい。
PocketPCでも、確か録音ボタンのある機種もあったはずです。何かいい方法はないかと思ってネットで探してみたところ、こんなのを発見。
http://tabletpc.jp/bbs2002/qanda/Edit.asp?ID=4895
これに従ってW-ZERO3の中を探してみたところ、
\Windows\AppButtons\ボイス レコーダー.lnk
というのが見つかりました。これを、
\Windows\スタート メニュー\プログラム
にコピーします。こうすることで、ボタンに割り当てられるようになります。
このソフト、ボタンが押されている間、録音をするというものなので、単純に起動しただけでは何も起こりません。何かのボタンに割り当てる必要があるのです。
割り当てるボタンについては、押している限り有効ということもあり、どうやら長押しに対応しているボタンでないと駄目のようです。シャッターボタンに割り当てたところ、起動はするのですが、録音はできませんでした。
仕方がないので、現在は、IEボタン長押しに割り当てています。
PocketPCもなかなか奥が深いですね。でも、こういうことって、昔からPocketPCを使っている方々にとっては常識なのかもしれませんけど。