Think

過去に作成したテキストメモをEvernoteに全部入れた

思い立って、過去10年くらいの間に作成したテキストメモのすべてをEvernoteに入れてみました。とはいえ、最近のメモは大体Evernoteに保存しているので、EM・ONEのTomboでメモを作成してた、おおよそ1年前くらいまでの分。 それらのメモは、最初、SL-Zaurus上…

EBt for Androidが出ていたのか

id:akizukidさんのところで知りました。 これは素晴らしい。私にとって、EBtは、最高のメモアプリの一つ。独特のリンク機能、最初はとっつきにくいですが、フォルダ代わりに使ってみたり、検索機能等と併用して、アイデアメモの収束に使ってみたりと、多彩に…

Marginsという読書メモアプリを使ってみたが

このところ、読書メモとして、「A6ノートで読書を超速化しなさい」に出ていた簡易マインドマップによりメモを取ることにチャレンジしていました。この方法、後から本の内容を一目で把握するには便利なのですが、おって本の引用などをするときにはちょっと不…

はてなRSSからLivedoor Reader+LDR touchに乗り換える

RSSリーダーについては、今まではてなRSSを使い続けていました。その一番の理由は、モバイル機器(主にWindows Mobile)のブラウザから唯一まともに使えるRSSリーダーだったため。以前、Livedoor Readerを試したこともあったのですが、モバイルブラウザベー…

仕事脳を強化する記憶HACKS

仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”を使いこなせ! (デジタル仕事術シリーズ)作者: 佐々木正悟,四六出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/08/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 90回この商品を含むブ…

母艦PCにFreeMindを導入してみる

iPhoneにiThoughtsを導入したついでに、作ったマインドマップを母艦でも見られるようにするため、母艦にFreeMindというフリーのマインドマップソフトを導入してみました。 iThoughtsのマインドマップをFreeMindできちんと読めるようにするには、iThoughts側…

整理HACKS!

整理HACKS!―1分でスッキリする整理のコツと習慣作者: 小山龍介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/06メディア: 単行本購入: 20人 クリック: 525回この商品を含むブログ (156件) を見る 書類、環境、情報、生活、思考、人脈の6つのカテゴリについて…

TIME×YEN時間術

たまたま立ち寄った本屋でお勧めのポップが出ていたので購入。TIME×YEN 時間術 (タイムエン時間術) すべての時間を成果に変える31の鉄則作者: 長野慶太出版社/メーカー: 草思社発売日: 2009/04/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 158回…

Systemicを使ってみる

先日紹介した「A6ノートで読書を超速化しなさい」に出ていた、Systemicを購入してみました。前からちょっと興味はあったのですが、普通の文房具店ではなかなか見かけず、ロフトに行ったときに発見して購入。とりあえず最初から付いているノートを使用。筆記…

ほぼ日手帳を見てきた

昨日の日曜日、うちの近場のロフトに行って、ほぼ日手帳を見てきました。 最近はすっかりバリエーションに富んできましたね。 個人的に、ほぼ日手帳のコンセプトは好きなのですが、あの大きさの手帳を持ち運ぶことが困難で、結局使わずじまい。そんなわけで…

クルトガ・ハイグレードモデル

最近お気に入りのシャープペン。よく行く文房具屋で見かけたので買ってみたもの。 [asin:B00209UV9E:detail] メーカーのプレスリリースはこちら。 実はノーマルなクルトガも持っているのですが、さすがハイグレードは持った感じが違います。表面加工されたア…

iPhone版マンダラート間もなく発売

Palm版を購入していた誼みで継続購読しているメルマガに、iPhone版マンダラートをApp Storeに登録申請した旨のお知らせが載っていました。 なお、価格は1,500円とのこと。 Palm版が1万円以上だったことを考えると、何とお安い価格設定(^^; おそらく購入…

あなたは時間をどのくらい気にしているか

シリアル・ポップな日々さまのこちらの記事で取り上げられていた診断を私もやってみたところ、 あなたは常識的な時間感覚の持ち主です。 と言われました(^^; いまいちネタにならなかったですね。まあ、こういう中途半端なところが自分らしいというか(^…

最近、Gmailでブログ原稿の下書きをすることがよくある

通常はEM・ONE上のTomboで原稿を書いているのですが、EM・ONE以外のツールで原稿メモを書きたい場合もあります。母艦ノートとか、EeePCとか。そういった場合、最近、Gmailのメールとして作成し、下書きに保存することが多いです。本来なら、オンラインストレ…

日経アソシエ06/16号

今号の特集は、「超情報整理術」。日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 6/16号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2009/06/02メディア: 雑誌 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る 表紙を見ると、デジタルツールに関する情報…

スケジュール付箋

先日、近くの文房具屋に行ったときに見かけたので買ってみました。 [asin:B00195LL7G:detail] 縦長の紙面に1日の時間軸が記載されている付箋です。 私はタスク管理のために、A6リングノートにその日のタスクを書いて、机上の写真立てに立て掛けて置いている…

アソシエ5/5号

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2009年 5/5号 [雑誌]出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2009/04/21メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (15件) を見る 今号のアソシエは文具特集。文具好きには見ているだけで楽しいです。…

人に刺激を与える存在になっているか

自分がブログを購読するときの基準は、「そのブログから何か刺激をもらえるか」です。では、翻って自分のブログを見た場合、はたして誰かに刺激を与えているか・・・あまり自信を持って「与えている」とは言えないですね(^^; 実生活でもブログでも、誰か…

クリアホルダーを切って付箋の台紙&栞にする

先日、最近は胸ポケットにロディアのメモ帳を入れていると紹介しましたが、過去には胸ポケットに付箋を入れていたこともあります。とはいえ、単に普通の付箋をポケットに入れておくのは何なので(^^;、実際に入れていたのはこちらの製品ですが。住友スリ…

モレスキンのソフトノートタイプを使ってみたが

一時期、ワイシャツの胸ポケットにジャストフィットするサイズのメモ帳を探して、いろいろ試していました。実のところ、本当にジャストフィットするのはモレスキンなのですが、ジャストすぎてポケットにペンすら差さらなく(^^; そこでふと思ったのが、モ…

ワイシャツの胸ポケットはロディアのメモ帳で落ち着いている

先日、RHODIAのミニメモ帳をワイシャツの胸ポケットに入れているという話をちょっとしました。その後、いくつか他のメモも試してみたのですが、結局元に戻り、最近はまたRHODIAのメモ帳を使っています。[asin:B0018HHTOO:detail] ロディアのメモ帳に戻ってき…

クリアホルダーによるタスク管理まとめwiki作業中

livedoor Wikiにより運営している裏庭工房ですが、前にも書いたように本来の目的に則して本ブログのまとめ記事を作成中。まずは先日連載した、クリアホルダーによるタスク管理をまとめつつあります。 とはいえ、現時点では、記事へのリンクと全文引用だけで…

全体を俯瞰するには画面が小さい

先日、思考がEM・ONEの画面サイズに拘束される気がするという話を書いたところ、いくつかのブログで拾っていただきました。 ザウルスで文章を書くことについて - シリアルポップな日々:serialpop days 090201 わたしも、HT-01A中心にブログ記事を書いていま…

「プロジェクト」について1日1回考える

先日もお話しましたが、私は仕事の書類をタスクごとにクリアホルダに入れて、ざっくりとした時間軸に区分して管理しています。 この方法は、自分的にはなかなかうまく機能しているのですが、ちょっと問題なのが、原則として時間軸で管理しているため、業務改…

恐怖はやる気を起こさせるか

先日、idea*ideaさんにこんな記事が【東京ブック】 強制的にヤル気を起こす荒業 | IDEA*IDEA 内容としては、「人は恐怖を感じるとやる気になるから、恐怖を感じている時の動作をすることで、やる気が出るのでは」というもの。 つまり、なにかアクションを起…

やるべきことをきちんとやるには

やるべきことをきちんとやるためには、大きく2つのことが重要だと思います。 1つは「やるべきことを忘れない」こと。そのために、最近、予定表やタスク管理システム、リマインダーなどを組み合わせ、自分としては一定の成果が出てきていると思っています。 …

本日のタスクリストはデジタル化できる?

先日、タスク管理補助システムとして紹介した「タスクリスト」ですが、今回、実際の自分の運用を改めて振り返ってみて、このタスクリスト、常に目に入っている必要はなく、見たいと思ったときに確認できれば十分なのではないかと感じました。 であれば、紙の…

思考がEM・ONEの画面サイズに拘束されていると時々思う

前にも書きましたが、このブログの原稿は、そのほとんどをEM・ONEで書いています。PCを使っているのは、自作の新曲を掲載するときくらいでしょうか(合わせてデータをアップしたりサイドバー設定をいじったりするので)。 EM・ONEで原稿を書くこと自体はすっ…

ストック情報の管理「封筒&ダブルインデックス」

先日述べたとおり、組織人としては、フローとストックは別に管理するしかないと考えています。フローは基本的にクリアホルダーで管理しているところ、ストック情報をどのように管理するか。 まあ、組織的なストック情報の管理は組織にお任せするとして、個人…

フローとストックの分離

有名な「超」整理法の凄いところは、いわゆるフロー情報とストック情報を一元管理し、時間の経過とともにフローが自動的にストックとなっていくという仕組みを非常に簡単に構築している点です。 これはとても素晴らしい方法だと思いますが、残念なことに、私…