ToDo管理
最近、思うところがあって、タスク管理方法として、GTD+Rを試してみています。 先日ご紹介したとおり、日々のタスク管理は、A6サイズのリングノートにその日のタスクリストを記載するという方法で行っています。この方法は、「その日にやるべきことが一度に…
上のエントリで引用しているので、ちょっと説明。 GTD+Rとは、こちらで紹介されているタスク管理方法。 GTD + R (Getting Things Done + RHODIA) (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極の小道具) すなわち、タスク1…
カムアップシステムを応用した、タスク管理システム。PoICとのシームレスな運用も視野に入れた、スマートなシステムです(ちなみに、カムアップシステムについては、先日紹介した時間管理術の本にも載っていました)。 詳細はこちら。 最近、こちらで連載が…
なかなか作業履歴が残せないので、一つ考えた方法。 せっかく日々のタスクリストを作っているので、それを利用して、単純ですが、タスクリストのタスクが終了し、それを削除する際に、その時間を記入するというもの。 本当は開始時間も入れるべきなのでしょ…
時間管理術 (日経文庫)作者: 佐藤知一出版社/メーカー: 日本経済新聞社発売日: 2006/12メディア: 新書購入: 4人 クリック: 29回この商品を含むブログ (14件) を見る 何だかそのまんまのタイトルですが、内容的には、時間管理というより、プロジェクトマネジ…
最近、タスク管理や情報管理にいろいろなツールを使っています。それはそれで、一応、業務も問題なく回っていますし、それなりに満足もしています。しかし、いろいろなものを取り入れた結果、必ずしも体系的とは言えない状態になっていることは事実です。ま…
昨日の飛び込み案件ネタでは、Vins-Tさまにコメントを頂戴したところですが、それを読みつつふと自分の考えがまとまったので、本文としてメモ。 飛び込み案件の一番の問題は、飛び込み案件自体にあるのではなく、いつ飛び込み案件が来ても対応できるように、…
年末恒例のことではありますが、来年の手帳・予定管理ツールをどうするか、思案しています。 実のところ、私自身は、バーチカルタイプの手帳が好みです。何というか、「自分で時間を管理している」という気分にさせてくれるので(^^; しかし、残念ながら、現…
現在のAdvanced/W-ZERO3[es]における、PIMとしてのもっぱらの使い道は、実はリマインダーだったりします。 アドエスはいつも身につけているので、予定やタスクにアラーム設定をしておけば、振動して知らせてくれるので、リマインダーとしては非常に便利です…
あまり良い傾向ではありませんが、平日の疲れがたまって、どうしても休日はダレがち。 いろいろやろうと思ってはいるのですが、そのほとんどができずに休みが終わってしまうことも多いです。 こんな状況を改善するためには、休みの日にしたいことリストを作…
最近、紙でタスク管理をし出したところ、逆説的ではありますが、私にもCheck*Padでタスク管理ができそうな気がしてきました。 前にCheck*Padを使おうとしたときは、締め切りや期限などの日時管理ができないために、うまく使うことができず、使うのをやめてし…
先日紹介した日経アソシエのライフハック特集にあったのですが、日めくりカレンダーなどに、仕事とプライベート(インセンティブ)の両方が入った、その日のタイトルを書き込むことで、仕事へのモチベーションを高めるという方法。 「企画書をまとめて飲み会…
先日も書きましたが、最近は、机上のノートメモなどでタスクを管理しており、Advanced/W-ZERO3[es]などのPDAをタスク管理にほとんど使っていません。その一番の理由は、自分の管理したいタスクの殆どが仕事に関するものであり、かつ仕事の内容がデスクワーク…
前に、こちらのエントリで、スピードハックスの本を紹介する際に、以下のようなことを書きました。 例えば、ボタンを叩くと、その都度、その時の時間をレシートのような紙に印刷してくれるような時計があればいいんですが。 この件は、その後も頭の片隅に残…
先日お話したように、最近、リングノートを日めくりカレンダーのように使い、そこにその日のタスクを書き込んでいます。しかし、そもそも、日めくりカレンダーで同様のことができれば、一番スマートではないでしょうか。ただのリングノートよりデザイン的に…
その日にやるべきタスクの管理については、先日もお話したとおり、最初は毎日メモ用紙に書いていました。しかし、最近は、メモ用紙ではなく、ノートにタスクを書いて管理しています。 ノートの1ページを1日分として、その日にやるべきタスクを書き込み、そ…
実のところ、現在、タスク管理にPDAを使っていません。基本的に紙でやっています。 PDA好きとしては、本当はPDAで管理したいのですが、その必要があまりないんですよね。自分の仕事は、基本的に机に座っての仕事が多く、タスクリストを持ち運ぶ必要があまり…
最近改めて思ったのが、プロジェクトリストとタスクリストはきちんと分けなければいけないということ。 ここで言うプロジェクトとは、「企画書を作る」というような、要はやらなければならないタスクではありますが、それをさらに細分化しないことには、どこ…
今度は、ToDo管理です。Thinkカテゴリの中から、ToDo/タスク管理に関する部分をピックアップしてまとめたものです。 過去のエントリなどを見ていても、やっぱり、タスク管理が自分にとって重要なんですよね。 ちなみに、カテゴリを「タスク管理」にしなかっ…
細かい作業を、ちょちょっと書くことを考えると、タスク管理は手書きの方がいいのかなと思うのです。しかし、自分で書いた字が自分で読めないという問題点はさておき、作業記録が残らないというのは問題点なのではないかと考えます。 作業履歴を残すことを考…
最近、ちょっと試しているのが、紙の左側に、やるべきプロジェクトを一覧列挙し、右側に、そのそれぞれにつき、次にやるべきことを書いておくという方法。 縦軸と横軸があるので、ちょっとしたマトリクス的管理といえるでしょうか。 現在は紙でやっています…
いろいろ考えるに、突発的に発生する飛び込み案件への対処で忙しい中、プロジェクトを進めるためには、とにかく作業を細切れにして、少しでもいいから日々進めていくしかないのかなあと思います。 たとえ1センチでもいいので先に進めていけば、いつかはゴー…
基本的に、行き当たりばったりというのが苦手な質で、計画を立ててその通り行動する方が好きなため、そもそも突発的な事案には弱いのですが(^^; 飛び込み案件が多い現在の職場環境では、そんなことも言ってられないので、何とか対処する必要があります。 今…
ビジネスの情報整理達人のテクニック (INFOREST MOOK)出版社/メーカー: インフォレスト発売日: 2007/05メディア: ムック クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る おまけに引かれてコンビニで購入。 おまけは、A4サイズ文書を2つ折りにして差し込ん…
ITmedia.Bizで、メールでTODO管理する話が出ていましたが、言われてみると、簡易ながら、自分もこの技を使っていました。 会社のパソコンのメールボックスには、依頼文書がメールで送られてきます。届いたメールについては未処理案件として、メールボックス…
W-ZERO3のToday画面に表示しているSpdDiaryで、本日のTODOリストを確認してげんなり(^^; このタスク、いつからここに載ったままだったっけな〜(^^; とても1日で終わる量ではないので、また繰り越しタスクが出てしまいそうです。 繰り越しタスクの効果的な処…
ふと思ったんですが、W-ZERO3で、実行すると、その時の日時をテキストファイルに追記して終了するというプログラムがあれば、自分が求めるツールに近いものとなり、作業時間が比較的簡単に把握できるような気がします。 この程度のプログラムなら、何とか自…
スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術作者: 大橋悦夫,佐々木正悟出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2007/01/31メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 103回この商品を含むブログ (194件) を見る ここのところ読み…
日々やるべきこと/やりたいことをリスト化し、毎日一度はチェックするようにすると、適度なプレッシャーになって、実行できるようになるかなあ、と、最近考えています。 英語を聞くとか、月間予定を1回は見るとか、ブログの更新を行うとか。 チェックリス…
TIME HACKS!作者: 小山龍介出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 209回この商品を含むブログ (241件) を見る とにかく内容がもりだくさんです。 いかに時間を高密度に使うか、そのための…